イライラの6つの種類と対処法とは!

イライラにも種類がある

あーもうイライラする!
そう思ったことはないだろうか。

おそらくたくさんのひとが、日々、イライラを感じて生きている。

このイライラ。
実は、いくつか種類がある。
そして声のタイプによって、感じやすいものと感じ方が違う。

①支配系イライラ

相手や物事が思い通りにいかないときに怒るイライラ。
なんで言うとおりにしてくれないんだろう。
なんで思うように動かないんだろう。
 
そう思っているときは、
自分の中でも、低めの声が出ている。


思い通りになればいいのに。
思い通りに動いてくれればいいのに。

そうならないことへの苛立ちを普段感じることが多い人は、
イライラしながら生きている時間が長い。


自分が今、支配系イライラだな、と感じたときは、
大自然を相手にした時の感覚を思い出すといい。


台風、大雪、大雨、
どれだけイライラしたところで、どうにもならない。
仕方ないか、と諦めた瞬間、心に平和が訪れる。

なんとかできると無意識に思うから、
イライラするのだ。


でも他人を動かすのは難しい。
それも力任せに動かそうとしても、
絶対にいい方向には転ばない。

子育て、
部下育て、
老いた親に対して。


もしもこれを感じているなら、
自分を上に置いている証拠。

自然に対するときのように、相手に対峙してみて。


これにはまりやすいのは、太陽・地ヴォイスが強いひと。
もしくは、自分のなかの太陽ヴォイスが発動したとき。

一旦ゆっくり息を吐いて、
身体と心と声の力を抜いてみよう。

②察してよ系

察してよ(# ゚Д゚)と心の中で思っているひとのイライラ。

言わなくても分かるでしょ?
これぐらい察してよ。
こんなこと言わせないでよ。
言わなきゃ分からないわけ?


こんなことばがあたまの中でこだまする。


残念ですが、言わないと相手は分からない。。。


言わずにやってほしい、
言わずに気付いてほしい、
言わずに思いやってほしい、

つい、そう思っちゃうんですよね。


これであとから爆発するひとは、
草木・自然と月・海ヴォイスが強いひと。


そう、このひとたちは、
自分が察することができるひとたち。

そして、察することが美徳と大事にしているひともいる。


そしてね、この方々は、できちゃうんです。

気付くことも、
思いやることも、
気遣うことも、できてしまうんです。


だからこそ、だからこそ。
言わなきゃ分からないことに腹が立つ。
そして、悲しくなる。

自分を大事にしてくれていない。
自分のことを考えてくれていない。
そう感じてしまうから。


ただし、華・花代表として、
ひとこと言わせてください。笑


華・花ヴォイスはそんな月・海さんが大好きです。
救われています。
助けられています。

ただ、、、
その気遣い、その心配りがしようとしたら、
ほかの、本来持っているよさや魅力や能力が、途端に発揮されなくなるわけでして。


喋れなくなる。
楽しめなくなる。
自分を使えなくなる。

察することができないひとが察しようとすると、
顔色を伺う、になってしまうのです。


どうかどうか、そこを理解して、言葉で伝えてあげてください。

タイプが違うのです。
得意不得意が違うのです。

(私情含む。笑)


③ずるいわ系

さぁ、ここ、とても重要です。

自分への禁止、否定に触れるひとがいたとき、
わたしたちは無意識にイライラすることがあります。


どういうことかと言うと、
たとえば、

本当は、できるなら、その能力があるなら、
人前で歌いたい、でも、私には歌唱力がない、と思っていたとして。


歌いたいです!と、ニコニコ笑顔で、へったくそに、でも楽しそうに歌うひとがいた場合、心の中ですんごく毒づきます。

なにあれ。
調子に乗ってんじゃないわよ。
よくあんな下手くそで人前で歌えるわね。


という具合に。


してはいけないと思っていること、
したいけどできないと思っていること、
自分の中のタブーに誰かが触れたとき、イライラモードが発動します。


特定の誰かにいつもイライラするのなら、一度よく考えてみて下さい。

本当は、私、このひとのこと羨ましいのかもしれない。
いや、すごく嫌だし、許せないし、嫌いだけど、、、でも、本当は、ちょっとうらやましいのかも。。。と。


ずけずけものを言うひと。
何も考えてなさそうで、なのにうまくいっちゃうひと。
調子に乗っているひと。


一旦自分の中で羨ましい、ずるい、と認めたあとは、

それを真似してやってみるか、
それでもやりたくない、とするかは、あなたの選択です。

選択ができる分、ココロが楽になります。


これが訪れるときは、
華・花/太陽・地ヴォイスのひとは、
自分が抑えているのに目の前のひとがやっている場合が多いです。

同族に対しての嫌悪感。
私は我慢しているのに。
私は出さないでいるのに。と。


草木・自然、月・海ヴォイスのひとは、
華・花のひとに対して感じることが多く見受けられます。

自分を抑えなきゃ、と思って生きていると、
自由に楽し気にしている姿がうらやましい。

何も考えていないように感じるんですよね。


そう感じていら立つときは、
自分のこころを解放するサインです。

④先回り系

相手を思って、のこと。
よかれと思って、のこと。

その想いが伝わらず、後からイライラするとき、ありますよね。


せっかくしてあげたのに。
せっかくしてあげてるのに。

喜ぶと思って。
困ると思って。
寂しいかと思って。


なのになのに。
その想いを無駄にされた。
その想いを大事にしてくれなかった。


なんなら、してあげたことで、疲れて、イライラ。


子どもに対して。
パートナーに対して。
年老いた親に対して。
友人に対して。


してあげたのに。
してあげてるのに。

そう思ったときは要注意。


それは、あなたが勝手にしていること。
自分で自分を犠牲にしている行為です。

先回りして、勝手に我慢して、勝手にやってあげて、勝手に気を回して、そして、ひとりイライラしている。

これをやめたいなら、
先回りをしないこと。


見返りがなくてもやってあげたいと思うなら、
その行為自体が自分の歓びだからいいとして。

見返り、感謝、気遣いがほしいなら、
その行為自体、やめることをお勧めします。


自由に、自分のために時間を使ってください。
自分を楽しませてくださいね^^。

⑤余裕がないとき

これは誰にでも訪れます。

時間がないとき。
何かに追われているとき。
心の余裕がないとき。
お金がないとき。


ショート(不足)状態を強く感じていると、
私たちはイライラします。


それどころじゃない。
ああ、どうしよう。
やばい。

そう思えば思うほど追い詰められ、
イライラしてしまいます。


このモードにハマったときは、
自分で気づくことが大事。

ああ今、自分余裕がないからイライラしてるな。

焦ってるんだな。
不安なんだな。
怖がってるんだな。

だから、イライラしているんだ。


まずは、そう思うところから。


また、
体調不良、寝不足、心身の疲れ、
栄養不足、水分不足、エネルギー不足、
血液不足、気の流れ不足。

身体の不調も、心の不調をきたします。

睡眠が足りない、栄養が足りない、休息が足りない、
これもまた、ショート状態。


イライラしだしたら、
あ、身体、大丈夫かな、
身体の調子、心の調子に目を向けて下さい。


休息、栄養、深呼吸。
自分に優しさが必要な時かもしれません。


砂糖のとりすぎ運動不足も要チェック。


もしも無理しているようだったら、
周りにヘルプを出すこと。
相手は上司、パートナー、こども、誰でもいいです。


状況を伝え、
相談し、話を聴いてもらいましょう。

意外と解決しなくても、
ゆっくり休めば回復します。


あ、忘れていました。
ホルモンバランスの崩れも重要。


イライラするな、そう思ったら、
自分のホルモンバランスと、月の満ち欠けをチェックしてください。

仕方がないと思えれば、
それだけでもイライラは落ち着いていきます。


⑥伝染系

イライラは、伝染ります。

一緒にいる人がイライラしていると、
そのイライラ感が伝わって、自分までイライラすること、ありませんか?

パートナーの機嫌が悪い。
上司の機嫌が悪い。
こどもの機嫌が悪い。
テレビで苛立った話をやっている。


相手がイライラしているとき、
よほど平常心を保てるひと以外、
私たちに起こりやすいのは2つです。

1.おどおどしてしまう。
2.こっちまでイライラしてしまう。

おどおどするときは、
自分が悪いのかな、と不安になったり、
幼少期の不安の種が刺激されることで起こります。


このタイプのひとは、
声が明るめ、高め、癒し系のひとに起こりやすいです。

パーソナルヴォイス診断で言う、
華・花ヴォイスと、草木・自然ヴォイスです。


そしてそうでなければ、
たいてい、そのイライラの振動を受け、
自分もその振動に共振してしまうのです。


そんなときは、逃げるが勝ち。


とにかく、距離を置いて、
自分のご機嫌をめいっぱいとることに集中しましょう。


オットが疲れて不機嫌?
こどもが反抗期?
上司がイライラモード?

お風呂でYouTubeや漫画や映画はいかがです?
歌は?
ドラマは?

なんでもいいです。
楽しみを見つけておくといいですね。


イライラは伝染する、覚えておいてください!


まとめ

ひと言にイライラと言っても、
いろんなパターンがあります。

自分が陥りやすいものはどれですか?


自分のパターンを掴んでおくと、
むやみやたらと増幅させることもなくなります。

基本的にイライラがきたら、
自分の行動や在り方を見直すチャンス。

行動パターンに思考パターン。
見直して変えなさい、というサインかもしれません。


人生からイライラはなくならないけれど、
やわらぎ回数が減るといいですね^^。


ともに、ココロオドル人生を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です